定期検診

保険適用

こんなお悩みを「解決」します

健康な歯を
長く保ちたい

長く診てくれる歯科医院で
定期検診を受けたい

治療を担当してくれた先生
定期的にチェックしてほしい

岸川歯科の定期検診の
「こだわり」

早期発見・早期治療で大切な歯を守る

早期発見・早期治療
で大切な歯を守る

小さな虫歯や歯周病の兆候は、自分では気づきにくいものです。定期検診を受けることで、初期段階での発見が可能になり、負担の少ない治療で済みます。健康な歯を長く守るために、定期的なチェックを習慣にしましょう。

エアフローを使ったクリーニングでお口の中を清潔に

エアフローを使った
クリーニングでお口
の中
を清潔に

毎日の歯磨きだけでは落としきれない汚れも、プロのクリーニングならしっかり除去できます。歯の表面がツルツルになり、口臭予防にも効果的。気持ちよく健康な口内環境をキープするために、定期的なクリーニングをおすすめします。

当日予約可 \ お気軽にご相談ください /

引っ越したばかりで、
新しい歯医者を探している

実績があって、
安心できる
歯科医院

を探している

できるだけ
痛みが少ない治療がしたい

いつまでも自分の歯で、
おいしくご飯を食べたい
思いませんか?

そのために、定期検診は必要なんです!

そのために、
定期検診は必要なんです!

歯医者に行ったら怖い、痛い、何回も行かないといけない。大半の方はそう思われます。しかし、早めに治療を行えば、麻酔をせずに治療ができ、1回で治療が終われることもあります。歯へのダメージが少ないだけでなく、心のダメージもグッと減らすことができます。美味しく笑顔で食べるために、定期検診を続けましょう!

痛いときだけ
歯科医院に行く人は、
年々、歯の数が減っていく
傾向があるって
知ってましたか?

トラブル来院型の人は悪化してから歯科医院に行くため、歯のダメージが大きく抜歯リスクが上がります。

痛いときだけ歯科医院に行く人は、年々、歯の数が減っていく傾向があるって知ってましたか? 痛いときだけ歯科医院に行く人は、年々、歯の数が減っていく傾向があるって知ってましたか?

これからは痛くなる前に
歯科医院に

これからは痛くなる前に歯科医院に

日本では痛くなってから来るトラブル来院型の人が多く、定期検診の受診率は他国に比べ圧倒的に低いのが現状です。そのため、年齢を重ねるほど歯の数も減っていきます。スウェーデンやアメリカでは菌の意識が非常に高く、予防来院型が人口の80%以上を占めます。

早くから予防来院されている患者さまは80歳になっても、入れ歯やインプラントとは無縁で、生涯、ご自身の歯で噛んで生活されています。当院に通われる患者さまはぜひ、予防来院型になっていただき、これからの人生100年時代に備えて、ご自身の歯で生涯過ごしてほしいと考えております。

定期検診って何をするの?

セルフケアがどこまでできているか確認し、普段取りきれていない汚れや歯石をプロフェッショナルケアでキレイにして、病気が潜んでいないか診察します。

  • 歯周病検査、虫歯チェック

    歯周病検査、
    虫歯チェック

    歯の周り、いわゆる「歯周ポケット」の深さを測り、出血などの炎症がないか検査を行います。深さがあるほど汚れがたまりやすく、出血もしやすいため、そういったところがあれば、重点的に掃除します。

  • 染め出し

    染め出し

    歯の汚れ度合いの検査です。磨けていない場所や量を衛生士と一緒に目で見てもらい、日頃の歯ブラシの方法の改善点をお伝えするために行います。

  • ブラッシング指導

    ブラッシング
    指導

    歯医者での掃除も大切ですが、お家でのクリーニングも大切です。しかし、歯ブラシだけでは歯と歯の間には届きません。健康な歯を維持していくために、歯ブラシによる基本的なセルフケアと歯間ブラシやフロスなどの使い方をお伝えします。

  • 歯石除去(スケーリング)

    歯石除去
    (スケーリング)

    主に超音波の器具を用いて、歯の表面や歯周ポケット内に沈着した歯石を除去します。歯石は歯周病の原因になるので、これにより、歯周病の予防を図ります。

  • PMTC(エアフロー)

    PMTC
    (エアフロー)

    歯や歯肉に負担をかけることなく、歯面・歯周ポケット内部や虫歯治療の修復物周辺を洗浄します。

  • フッ素塗布

    フッ素塗布

    クリーニング後の歯に虫歯の予防効果があるフッ素を塗布してお帰りいただきます。フッ素塗布後はうがいや飲食を20~30分控えて口腔内に滞留させることで効果が最大限に発揮できます。

岸川歯科では、歯科予防大国
でも取り入れられている
「クリーニング方法」を採用しております。

当院のクリーニングでは
歯科予防大国のスウェーデンでも
多数取り入れられている
EMS社の最新予防歯科機種
エアフロープロフィラキシスマスター
を採用しております。

痛みが少なく、歯に優しいクリーニング

痛みが少なく
歯に優しいクリーニング

エアフローは、従来の器具を使ったクリーニングに比べ、歯や歯茎に優しいのが特長です。細かいパウダー粒子を吹きつけることで、力を加えずに汚れを落とすため、痛みが少なく、歯を傷つける心配もありません。

短時間でスピーディーに歯をキレイに!

短時間でスピーディーに
歯をキレイに!

エアフローは一度で広範囲に噴射できるため、従来のクリーニング方法よりも短時間で完了します。忙しい方でも負担が少なく、短い時間でツルツルの仕上がりを実感できます。

虫歯・歯周病予防にも効果的

虫歯・歯周病予防にも
効果的

エアフローは、歯の表面だけでなく、歯周ポケットの奥まで細かいパウダー粒子が行き届き、プラークやバイオフィルムを徹底的に除去します。これにより、虫歯や歯周病の予防にも高い効果を発揮します。

エアフローを用いた岸川歯科の
「クリーニング法」のご紹介

エアフローを使ったクリーニングを受けられた患者様の症例をご紹介します。
従来のクリーニングでは落としにくかった着色や汚れも、
エアフローなら短時間でスッキリ。実際に施術を受けた患者様の変化をご覧ください。

症例紹介

治療前
Before治療前
治療後
After治療後

症例紹介

治療前
Before治療前
治療後
After治療後

大切な歯を失わないために
予防と定期検診が大切です

患者様ご自身はもちろんお子さまご家族の歯の健康のためにも
「歯医者さん行ってみたら?」の一言を。
一人一人に合ったクリーニング方法をご指導します!

\お気軽にご相談ください/

flow ご予約から診療までの流れ

Webか電話から予約

Webか電話から予約

当院は原則予約制です。Webまたはお電話で事前にご予約をお願いします。初診・再診どちらでも、お気軽にご連絡ください。

受付・問診票の記入

受付・問診票の記入

ご来院いただきましたら、受付で保険証の確認を行い、問診票にご記入いただきます。現在の症状や気になることをご記入ください。

診察・検査・診断

診察・検査・診断

問診票をもとに、お口の状態を確認し、必要に応じてレントゲンや歯周ポケット検査などを行います。症状の原因や今後の治療方針を明確にするための重要なステップです。

治療相談・治療スタート

治療相談・治療スタート

検査結果をもとに、現在の状態や治療の選択肢についてご説明します。患者様のご希望を伺いながら、納得いただいたうえで治療をスタートいたします。

カウンセリング

メンテナンス

治療後のメンテナンスや今後の予防ケアについて、専門のスタッフが丁寧にご案内いたします。不安なことや疑問があれば、どんなことでもご相談ください。

当日予約可 \ お気軽にご相談ください /

引っ越したばかりで、
新しい歯医者を探している

実績があって、
安心できる
歯科医院

を探している

できるだけ
痛みが少ない治療がしたい

Column 歯科コラム

まだコラムがありません。

Access アクセス

〒590-0048
大阪府堺市堺区一条通17-18

Googleマップで見る
最寄り駅
南海高野線 堺東駅より徒歩約5分
駐車場
医院横に14台分(Times提携)
休診日
土日・祝

Office hour 診療時間

土日・祝日は休診日となります。
お急ぎの場合は岸川歯科 鳳診療所にお越し下さい。

診療時間 祝日
9:30 -
13:00
14:00 -
18:30