一般歯科
虫歯の治療にはどの様なものがありますか?
【小さな虫歯】
虫歯を除去した後、歯の色に近い白色の詰め物で詰めていきます。
【少し大きな虫歯】
虫歯を除去した後に型を取り、次回来院されたときに、歯の一部分を覆う形のセラミックまたは、金属の詰め物を詰めていきます。
【大きな虫歯】
神経の処置をする必要があります。その後セラミックや金属の被せ物を施していきます。
虫歯はいつ治療するとよいのですか?
エナメル質の内の象牙質に達すると治療が必要です。
虫歯ができはじめの頃はさほど痛みがないので放置されがちで、痛くて我慢できなくなってから治療される方も実は少なくありません。
でき始めに治療すると当然歯を削る量、治療期間も少なく、歯の持ちが良いのです。
大きな虫歯になると神経を抜かなければなりません。今度その歯が虫歯になったとしても神経がないので気づきにくく、気づいた頃には抜歯が必要・・・ということにもなりかねません。
早期発見、早期治療が一番です!
麻酔はどうするの?
当院では、できるだけ痛くないように、まず歯ぐきにゼリー状の表面麻酔薬を塗ります。その後、痛みの少ない超極細針で麻酔します。そうすることで極力痛みを抑えています。
妊婦の治療はどうするの?
つわりの時期は気分が悪くなることがあるでしょうから、安定期(14~28週)に入ってから来院されるほうが、落ち着いて受診していただけますし、胎児への負担が軽いです。
妊婦の歯ぐきからの出血は?
妊娠中はホルモンのバランスにより歯ぐきが腫れること(妊娠性の歯周炎)が多いです。
来院して、口腔内の清掃をすることによって、出血量が減ります。
そのまま放っておくと本当の歯周病になってしまいますので、落ち着いたタイミングで治療を受けてください。
小児歯科
何歳から診てもらえるの?
当院では2歳になるまでに来院することをすすめています。
毎日歯ブラシをしていれば、3歳までには虫歯にならないことが多いので、まずは虫歯にならないための検診を虫歯のないうちに受診することが大切です。そうすれば、お子さまも歯医者に慣れ、虫歯治療の際もスムーズに治療をすすめることができます。
乳歯の歯並びは気にしないといけないの?
乳歯の時からきちんとデンタルケアを身に付け、歯並びが悪くなるような癖などに注意してください。歯列矯正の必要性や、治療時期については、顎の成長や程度などと関わってきますのでご相談ください。
子供が歯医者嫌いで・・・どうしたら良いですか?
虫歯ができてしまって放っておいては、どんどん悪化するばかりです。はじめは、保護者の方に同伴して頂いて、診療室やお口に物を入れることなどに慣れてから、治療にすすみますが、スムーズに治療をすすめるためには、定期検診を兼ねて歯医者に慣れることをお奨めします。
効果的な虫歯予防は?
虫歯にならないようにするためには、歯が生え始めたときから歯を磨き、砂糖の少ない食生活をすることがとても大切です。
そのためには保護者の方の助けが必要不可欠になります。
矯正歯科
何歳位から始めたらよいですか?
6歳臼歯が生えてきた頃にはじめることが多いです。
装置は痛いですか?
痛みはありませんが、歯が動き始めた頃に少しうずくような感じがすることがあります。きれいな歯並びへの一歩なので最後まで頑張りましょう。
大人になっても矯正できますか?
原則的には可能です。
しかし、お口や歯の状態(例えば歯周病の進行具合など)によってはできない場合もございますのでご相談ください。
審美・ホワイトニング
クリーニングとホワイトニングはどう違いますか?
クリーニングは歯の表面についた色素(ステイン)を取り除き、歯本来の色に戻します。ホワイトニングは自分の歯本来の色より更に白くしたいときに行います。
ホワイトニングが出来ないことはありますか?
虫歯が多かったり知覚過敏が強い場合、歯周病がひどい場合には出来ない事があります。また人工歯や差し歯、詰め物、金属により変色してしまった歯などにはホワイトニング出来ません。一般的にグレー系や濃い色の歯は白くなりにくく、白くなる時間には個人差があります。また同じ人の歯でも白くなりやすい歯と、なりにくい歯があります。
副作用はありませんか?
まれに、治療期間中に知覚過敏(歯がしみる)が起こる場合がありますが、その場合は治療を中断したり、薬剤の薄いものを使用することで、軽減するか消失しますので、安心してご使用いただけます。ホワイトニングはアメリカでは約20年前から行われており、アメリカの大学をはじめ日本の各大学の研究でも、その安全性は確立されています。歯を軟化させたり、傷めたりすることなく安全に白くすることができます。
痛いの?
まれに痛みを感じる場合もあります。
その場合はある程度薬剤で調整します。
初めは薬剤の濃度の薄いものから使っていきます。
ホワイトニング後、2~3日で色が戻ったように見えるのですが?
ホワイトニングは歯の中の色素を分解して白くしますので2~3日で色が戻ることは通常ありません。多くの場合、白くなった色を毎日見ていることによる"目の慣れ"です。ただ全ての人が目の慣れというわけではありませんので、もし気になるようでしたら色のチェックをさせていただきます。
どのくらい効果が続きますか?
生活習慣によって個人差がありますが、タバコや着色しやすい食べ物を控え歯をしっかり磨いていただくと効果が長続きします。
歯は年齢と共に徐々に着色してくるものであり、ホワイトニングした歯も同じように着色してきます。効果を少しでも永く持続させる為にはホワイトニング剤配合の歯磨きを使用して頂く、定期的な色のチェックをお勧めします。また、毎日お手入れをしていても数年で再び着色してくる事があります。このスピードは摂取食品や嗜好品によって左右されます。たばこ、コーヒー、紅茶、コーラ、カレー、赤ワインなどが歯の着色を早めます。もし再着色が認められたら、1年に1~2回の追加ホワイトニングを行う事により、ホワイトニングした直後の白さに戻ります。
インプラント
インプラントとはどんなものですか?
失われた歯の根の代わりに人工物を埋め込みます。使用する人工物については、人工股関節や骨折時の固定等に応用されているチタンやチタン合金といった安全性の高い金属を使用します。
自分の歯の様に見えるといいますが、人に気付かれたりしませんか?
取り外しする部分入れ歯のバネなどは一切ありませんから、大きく口を開けると留め金や何かが見えてしまうといったことはありません。
インプラントはどんな場合にできませんか?
お口の中の問題として、顎の骨があまりにも薄くて埋め込む余地のない方、また全身的な問題として、心筋梗塞直後や重度の糖尿病などの病気や手術に耐えられない方などインプラントが適していない方もおられます。年齢制限は特にございません。
いずれにせよ、インプラント治療を希望される場合には、各科の医療機関と連携して検査したうえで、治療可能かどうかを決めさせていただいております。まずは気軽にご相談下さい。
術中痛みはありますか?
手術中は麻酔をしますので、痛いということはありません。難易度の高い手術の際には、治療に対する不安感や恐怖心を緩和するために麻酔科の専門医のもとで静脈麻酔を行う場合もあります。
ただし、手術が終わって麻酔が切れてきたときに痛みが出ることはありますので、痛み止めをお出ししています。
治療期間はどの位ですか?
当院では一般的にインプラント体を骨に埋め込む手術後、1~2ヶ月後被せ物をしますので、1ヶ月半程度の期間は必要です。増骨等が必要な場合は3ヶ月以上は必要です。
インプラントはどの位もちますか?
やはり身体と同じように個人差があります。
何万本かの統計では15年経過して90%以上の方が安定して使用されていると出ています。当院では10年の保証期間を設けていますので万が一の場合でも安心してご使用いただけると思います。
(但し、きちんとメンテナンスを受けていただけないと適用できません。)
費用はどのくらいかかりますか?
具体的な額は、それぞれのケースによって異なるものですが、
当院では人工歯根一本が15万円です。
これに加えて、上につけるアバットメント(土台)と人工歯の料金が5~10万円かかります。
増骨等は別途必要です。
支払いについては、人工歯根を埋め込む処置の前に、全額あるいはケースによっては半額払って頂くようにしています。残金は最終治療が終わる段階までに支払うシステムをとっています。
また、まとまった費用を用意するのが難しいという場合、希望によってデンタルローンを利用するという選択肢もあります。
flow ご予約から診療までの流れ

Webか電話から予約
当院は原則予約制です。Webまたはお電話で事前にご予約をお願いします。初診・再診どちらでも、お気軽にご連絡ください。

受付・問診票の記入
ご来院いただきましたら、受付で保険証の確認を行い、問診票にご記入いただきます。現在の症状や気になることをご記入ください。

診察・検査・診断
問診票をもとに、お口の状態を確認し、必要に応じてレントゲンや歯周ポケット検査などを行います。症状の原因や今後の治療方針を明確にするための重要なステップです。

治療相談・治療スタート
検査結果をもとに、現在の状態や治療の選択肢についてご説明します。患者様のご希望を伺いながら、納得いただいたうえで治療をスタートいたします。

メンテナンス
治療後のメンテナンスや今後の予防ケアについて、専門のスタッフが丁寧にご案内いたします。不安なことや疑問があれば、どんなことでもご相談ください。
当日予約可 \ お気軽にご相談ください /
引っ越したばかりで、
新しい歯医者を探している
実績があって、
安心できる
歯科医院
を探している
できるだけ
痛みが少ない治療がしたい
Column 歯科コラム
まだコラムがありません。
Access アクセス
〒590-0048
大阪府堺市堺区一条通17-18

- 最寄り駅
- 南海高野線 堺東駅より徒歩約5分
- 駐車場
- 医院横に14台分(Times提携)
- 休診日
- 土日・祝
Office hour 診療時間
土日・祝日は休診日となります。
お急ぎの場合は岸川歯科 鳳診療所にお越し下さい。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 - 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14:00 - 18:30 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |