こんなお悩みを「解決」します
歯が黒い、冷たい物が
しみる
銀歯が目立つので、
白い歯にしたい
詰め物・被せ物が
変色してきた
岸川歯科の虫歯治療の
「こだわり」

できるだけ痛くない
麻酔で安心の歯科治療
麻酔が怖い、痛い。そんな思いから歯医者が嫌いな方は多いと思います。当院では、麻酔の痛みを最小限に抑えるために、表面麻酔を全患者様に実施しております。その他にも、麻酔薬の温度を体温と同じにするよう専用の保温器に入れたり、注入速度をゆっくりするなど痛くないように細心の注意をはらっております。安心して治療を受けに来てください。

最小限の切削で、
確実に虫歯を除去
過剰な削りは歯にダメージを与えてしまいます。当院では虫歯を的確に把握するために虫歯検知液を用いたり、虫歯のみ除去するために先端が非常に細い切削器具を使用しております。また、虫歯菌によるダメージが神経に残らないように、神経を保護する処置も行っています。


再発を防ぐ処置
虫歯で失った部分をそのままにしておくと、穴に汚れがたまりやすくなります。そのため、失った部分を人工物で補って歯の形をもとに戻す必要があります。その人工物と歯の境目の適合をできるだけ良くし、虫歯になりにくい環境を作ることが大切です。しかし、選択する使用材料によっては、経年劣化を起こしやすいことがあります。
当日予約可 \ お気軽にご相談ください /
引っ越したばかりで、
新しい歯医者を探している
実績があって、
安心できる
歯科医院
を探している
できるだけ
痛みが少ない治療がしたい
虫歯って
どうしてできるの?

虫歯って
どうしてできるの?
虫歯とは、虫歯菌が歯を溶かしていく病気です。虫歯の原因はズバリ「食べ残しの放置」です!細かく言うと、主に4つの要因(①糖質②細菌③歯質④時間)が重なることで歯に穴があきます。虫歯の成り立ちは以下の図を参考にしながら解説します。
虫歯は脱灰が細菌によって進行することでできる!

食べカスが細菌を増やす
砂糖などの食べカスが歯の周りに付着して、プラークという細菌の塊を作ります。
酸で歯が脱灰する
その中の虫歯菌が糖質を摂取し、代謝物として酸を出すことによって、歯の表面が少し溶けます。
唾液で歯が再石灰化する
歯磨きでプラークを取り、唾液の働きで酸が中和されると、歯の表面はまた硬くなり健康な歯に戻ります。
脱灰が進み虫歯になる
飲食を頻繁に繰り返したり歯磨きを怠ると、再石灰化が追いつかなくなり、歯の表面が崩れて穴があきます。
虫歯の進行段階に合わせた
「最適な治療法」って
どんなのがあるの?
軽度の虫歯


C1エナメル質う蝕
歯の表面(エナメル質)までの虫歯であれば、麻酔はほぼ必要ありません。しかし、自覚症状が少なく、ご自身では発見が難しいことがあります。早期発見・早期治療のために定期検診を受けましょう。

C1レジン充填
削った部分を元の歯の形に戻すために樹脂(レジン)を流し込んで固めます。
- 治療回数
- 1〜2回
中等度の虫歯


C2象牙質う蝕
ここまで進行すると歯がしみたり、歯磨きのときに痛いなど何かしらの症状が出てきます。少しでも異変を感じたらすぐにご相談ください。早期受診が歯を守ります。


C2インレー(詰め物)
虫歯によって歯のダメージが大きい場合は形を整えて型取りを行い、詰め物を入れます。
- 治療回数
- 2〜3回


C2クラウン(被せ物)
虫歯によって歯のダメージが大きく、原型がほぼ無くなった歯は被せ物を作成します。
- 治療回数
- 2〜3回
重度の虫歯


C3神経に達する虫歯
虫歯が神経まで達してしまった状態です。神経が炎症を起こして、何もしていなくても、ズキズキとした痛みが起こります。いち早く、受診してください。

非常に重度の虫歯


C4残根状態
虫歯で歯の頭の部分が完全に崩壊してしまった状態です。ここまでになると、抜歯のケースも多いですが、ギリギリ残せることもあります。残せる歯は精一杯、手を尽くし、保存します。



C4クラウン
レングスニング
虫歯が歯茎の下まで進行した重度の虫歯に行う治療です。このままでは被せ物が作れないので、歯の周りの組織を意図的に下げて、被せ物が安定して装着できるようにします。


C4エクスト
リュージョン
虫歯が歯茎の下まで進行した重度の虫歯に行う治療です。その歯だけを専用の矯正装置で少し引っ張り上げ、健康な歯質の上から被せ物の治療を行います。
岸川歯科では
「目立ちにくく」
「持ちがいい治療」が可能です!
ダイレクトボンディング
歯の切削量を最小限に抑えることができる治療です。セラミックの微粒子を混ぜたハイブリットレジンを1回で充填するため、短期間で治療が完了します。
内容 | 料金 |
---|---|
頬側面/1歯 | ¥30,000(税別) |
ほかの面/1歯 | ¥30,000(税別) |


内容 | 料金 |
---|---|
頬側面/1歯 | ¥20,000(税別) |
ほかの面/1歯 | ¥30,000(税別) |
セラミックインレー
部分的に損傷した歯を保護し、修復するための治療です。天然の歯に近い色合いで、汚れがつきにくく、虫歯になりにくい特徴があります。当院では患者様の口腔内に適したセラミックを選んで治療しています。
審美・セラミック
内容 | 料金 |
---|---|
1歯 | ¥70,000(税別) |


内容 | 料金 |
---|---|
1歯 | ¥70,000(税別) |
セラミッククラウン
セラミッククラウンは大きく損傷した歯を保護し、修復するための被せ物です。天然の歯に近い見た目で、汚れがつきにくく、虫歯になりにくい特徴があります。歯茎にも優しく、ご自身の歯と同様の強度や耐久性があります。
審美・セラミック
内容 | 料金 |
---|---|
1歯 | ¥125,000(税別) |


内容 | 料金 |
---|---|
1歯 | ¥125,000(税別) |
大切な歯を失わないために
予防と定期検診が大切です
患者様ご自身はもちろんお子さまご家族の歯の健康のためにも
「歯医者さん行ってみたら?」の一言を。
一人一人に合ったクリーニング方法をご指導します!
\お気軽にご相談ください/
flow ご予約から診療までの流れ

Webか電話から予約
当院は原則予約制です。Webまたはお電話で事前にご予約をお願いします。初診・再診どちらでも、お気軽にご連絡ください。

受付・問診票の記入
ご来院いただきましたら、受付で保険証の確認を行い、問診票にご記入いただきます。現在の症状や気になることをご記入ください。

診察・検査・診断
問診票をもとに、お口の状態を確認し、必要に応じてレントゲンや歯周ポケット検査などを行います。症状の原因や今後の治療方針を明確にするための重要なステップです。

治療相談・治療スタート
検査結果をもとに、現在の状態や治療の選択肢についてご説明します。患者様のご希望を伺いながら、納得いただいたうえで治療をスタートいたします。

メンテナンス
治療後のメンテナンスや今後の予防ケアについて、専門のスタッフが丁寧にご案内いたします。不安なことや疑問があれば、どんなことでもご相談ください。
当日予約可 \ お気軽にご相談ください /
引っ越したばかりで、
新しい歯医者を探している
実績があって、
安心できる
歯科医院
を探している
できるだけ
痛みが少ない治療がしたい
Column 歯科コラム
まだコラムがありません。
Access アクセス
〒590-0048
大阪府堺市堺区一条通17-18

- 最寄り駅
- 南海高野線 堺東駅より徒歩約5分
- 駐車場
- 医院横に14台分(Times提携)
- 休診日
- 土日・祝
Office hour 診療時間
土日・祝日は休診日となります。
お急ぎの場合は岸川歯科 鳳診療所にお越し下さい。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 - 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14:00 - 18:30 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |