■今月のコラム 今月のコラム

今月のコラムです2006年7月のコラム

テーマは・・・

「歯周病の原因は細菌です??」です。

■掲載一覧へ  ■今月のコラムへ

 

こんにちは院長の岸川です

“歯周病の原因は細菌です”というデンタルリンスのテレビコマーシャルを耳にしたことがあると思います。

 いかにもそのリンスでうがいをすれば歯周病が治るような勢いですが治るとは一切言っておりません、実際患者さんからもよく質問されます、“デンタルリンスは実際どうなのですか?”とか、“デンタルリンス使っているのに歯槽膿漏が治らないのはなぜですか?”とか。

今月は歯周病の原因についてチョッとだけ詳しくお話しましょう。
というわけで、今月のコラムは“歯周病の原因は細菌です??”です

 

 「プラーク」はブラッシングで、
 「歯石」は歯科衛生士によるスケーリングで、
 歯の周りを清潔にしましょう。

 

しっかり歯みがきをしているのに、歯周病になってしまう人
あまり歯みがきをしないのに、歯周病にならない人 がいます。
これは、細菌に対する免疫力や、口の中に住む細菌の種類が個人個人で違うからです。
喫煙、糖尿病の管理等、良い食べ物を良く咬んで、睡眠をしっかりとって、免疫力を高めましょう。

 

・かみ合わせが悪い
・歯ぎしりなどの習慣
・多数の歯を抜かれてしまい、残り少なくなった人
・奥歯ですり潰すように噛む人

このような人は歯をゆさぶる様な力や一本の歯に強い力がかかるため、きれいに歯をみがいても、歯周病になりやすく、また、治りにくいです。

従って、
・かみ合わせの修正(強くぶつからないように)
・歯ぎしりへの対策(マウスピース等)
・義歯の製作
・噛み方の変更(訓練が必要)

をした上で、歯みがきを練習しましょう。

もうおわかりですね、歯周病の原因は細菌だけではないのです。
歯周病を予防する、治療するには、まず正しい診断を受けることをお勧めします。

先月は、簡単なインプラント症例ばかり連続して、楽をさせて頂きありがとうございました。今月からは、“簡単な症例ばかりお待ちしております”なんて軟弱な根性を入れ直して、従来どおり難症例の克服に邁進したいと思います、改めて難症例ドシドシお待ちしております。
ではまた。

なにかコラムで取り上げてほしいテーマがあれば全力でお答えしますので、どうぞご一報下さい・・・プリーズ。

 

岸川歯科 院長 岸川 裕

 


 

医療法人 岸川歯科 大阪府堺市堺区一条通17-18
TEL:072-221-0506 FAX:072-222-7282

岸川歯科 鳳診療所 大阪府堺市西区鳳東町4-308-1
TEL/FAX:072-272-0796

HOMEクリニック予防歯科審美歯科インプラント在宅診療・入れ歯歯周病・口臭
歯ならび・矯正・小児歯科日曜診療・鳳診療所Q&A|コラム|リンク集

 

岸川歯科コピーライト